ガングリオンというのは、首にもできるのを知っていますか?
ガングリオンというのは、手の甲、手首、膝などにできやすいといわれていますが、
首にもできます。
よく動かす関節や、ぶつけたり衝撃をうけると、ガングリオンはできやすいようです。
首にしこりができたな…となれば、
ガングリオンの可能性があります。
首にできたガングリオンは心配ですか?
首というのは、神経がたくさんある場所なので、
ガングリオンの腫瘍が神経にさわって痛みを感じやすいようです。
神経がたくさんある首ですから、何かおかしいなと思ったら、
早めに整形外科か、形成外科を受診してくださいね。
自分でつぶしたりしないように!
ガングリオンの大きさにもよりますが、
首は大切な神経がたくさんあるデリケートな場所なので、
メスを使わないで、つぶす処置をすることも多いとか。
ただこの処置は素人がやると、まわりの神経を傷つけてしまうこともあるので、
けっして自分ではやらないようにしてくださいね。
ガングリオンか別のものか、受診をおすすめします
また、首のしこりというのはガングリオンの他にもあるので注意が必要です。
首のしこりで多いのは、リンパの晴れのようです。
リンパ管に菌などが入ることで、腫瘍になります。
たいていは良性腫瘍のようですよ。
他にも、脂肪組織からできる腫れである脂肪腫、
首の内分泌器官の異常によりおきる甲状腺の腫れもります。
良性なのがほとんどですが、稀にガンであることもあるので、
注意しなければいけません。 リンパ系組織のガンである悪性リンパ腫、
無理な力が入ったりしてできる、筋肉のこりなんてものもあります。